- HOME
- 医院紹介
基本情報
医院名 | よしかわ内科・外科 |
---|---|
院長 | 吉川 吉曉(よしかわ よしあき) |
診療科目 | 内科、外科 |
住所 | 〒533-0022 大阪市東淀川区菅原6丁目1-2 F-Crest Sugahara 1階 |
TEL | 06-6195-3857 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
16:00~19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
午前診療:受付終了12:30 午後診療:受付終了18:30
休診⽇:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
発熱外来について

当院では、発熱外来専用の出入口と完全個室の診察室を設け、一般診療とは完全に分離された動線を確保しています。新型コロナウイルス感染症の重症患者の治療経験を持つ院長が、徹底した感染対策のもと診療を行います。
受診歴にかかわらず発熱患者様を受け入れております
専用の出入口から診察室まで、他の患者様と接触することなく診療を受けていただけます。
アクセス
最寄り駅
JRおおさか東線「淡路駅」
阪急京都本線「淡路駅」
駐車場
あり
駐輪場
あり
院内紹介
外観

駐車場

駐輪場

入口

バリアフリー

受付

待合室

診察室

処置室

レントゲン室

発熱外来専用入口

発熱外来専用診察室(完全個室)

お手洗い

機器紹介
レントゲン

胸部や腹部、骨折の診断など、体の中の状態を確認するための基本的な検査機器です。肺炎や骨折の診断はもちろん、健康診断にも使用します。
エコー(超音波診断装置)

心臓、腹部、血管など、体の様々な部位の状態を超音波で検査できる機器です。体への負担がほとんどないため、繰り返しの検査も可能です。心臓や腹部の臓器の状態、血管の詰まりなどが詳しく観察できます。
心電図

心臓の電気的な活動を記録し、不整脈や虚血性心疾患などの診断に使用します。胸の痛みや動悸、息切れなどの症状がある場合に、心臓の状態を確認する重要な検査です。
自動血球計数装置

血液検査を院内で実施できる機器です。貧血の有無や炎症反応など、身体の状態を数値で確認することができ、診断や治療方針の決定に役立ちます。
自動尿分析装置

尿検査を院内で迅速に行える機器です。腎臓や尿路の病気はもちろん、糖尿病や肝臓病など、様々な病気のスクリーニング検査として活用します。
スパイロメーター(肺機能検査機器)

肺の容量や換気機能を測定する検査機器です。喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの診断や経過観察に使用します。咳や息切れの原因を調べる際の重要な検査機器です。